【LINE】AIチャットボットをLINEと連携する方法(アプリケーションの基本設定)

LINEとAIチャットボットを連携するメリット

ユーザー側は身近なLINEで気軽にお問い合わせができるようになり、導入企業側ではトーク上でのお問い合わせ対応やアンケート実施など、ユーザーとの関係構築の強化等にもつなげられます。

LINE公式アカウントとチャットボットを連携する手順

GoQSmileのチャットボットはLINE公式アカウントと連携が可能。
以下はLINE公式アカウントとチャットボットを連携する場合のマニュアルです。

まずはチャットボットのアプリケーションを作成し、LINE公式アカウントと連携させましょう。
LINE Developersにてプロバイダー(Messaging API)を設定する方法についても併せてご説明をしております。
※こちらはLINE公式アカウントと、チャットボットを連携する場合のマニュアルになります。

GoQSmileのアプリケーション(チャットボット)作成

「新規作成」をクリックします。

アプリケーションの名前を入力します。 【必須】
アプリケーション名がボットの名前となります。
この項目は後から変更することはできません。
例:「goqsmile_chatbot」

アプリケーションに関するメモを入力します。
例:「LINEのチャットボット」

「LINE Botシステム」を選択します。 【必須】

「新規作成」をクリックします。

「アプリケーション一覧」よりで作成したアプリケーションをクリックします。

「https://」を除いたURLを、LINE Developersへコピーします。(→

LINE DevelopersからChannnel IDをコピーします。(→

LINE DevelopersからChannel Secretをコピーします。(→

LINE Developersからアクセストークンをコピーします。(→

「更新」をクリックします。

LINE Official Account Managerの設定

LINE公式アカウントを開設

https://www.linebiz.com/jp/entry/

必要事項をご記入いただき[確認する]をクリックします。

登録後にログインし、[設定]をクリックします。

[Messaging API]をクリックします。

[Messaging APIを利用する]をクリックします。

プロバイダーが作成できますので「プロバイダーを作成」を選択し、プロバイダー名を入力します。

[同意する]をクリックします。

プライバシーポリシー、利用規約の入力は不要です。

Messaging APIの設定

Channel IDをGoQSmileへコピーします。(→⑦)

Channel SecretをGoQSmileへコピーします。(→⑧)

Webhook URLはGoQSmileの「LINE Bot APIコールバックURL」をコピーし、[保存]をクリックします。(→⑥)

その他の設定は[LINE Developers]から行えます。

LINE Developersの設定

LINE Developersの設定を行います。

右上にアイコンが表示されますのでクリックします。
[プロバイダーリスト]をクリックします。

⑮で作成したプロバイダーをクリックします。

該当のチャネルをクリックします。

Messaging API設定のチャネルアクセストークンの[発行]をクリックします。

発行されたチャネルアクセストークンをGoQSmileへコピーします。(→⑨)

応答メッセージの[編集]をクリックします。

応答設定を下記に設定します。

<基本設定>
応答モード:Bot
あいさつメッセージ:オフ
<詳細設定>
応答メッセージ:オフ
Webhook:オン


チャットボットとLINE公式アカウントの連携について、設定は以上になります。実際のアカウントで話しかけてもGoQSmileのチャット機能が反応しない場合は、再度上記設定をご確認ください。

以上でチャットボットのアプリケーション作成とLINE公式アカウントの連携は終了です。チャットボットから自動応答させるために、簡単に応答のシナリオを作成してみましょう。
チャットボットの応答シナリオの作り方

あわせて読みたい:
便利機能が倍増!LINE公式アカウントからのお問い合わせにチャットボットで自動で対応

まずはパンフレットをご確認ください!

パンフレットダウンロード
GoQSmileパンフレット無料ダウンロード

お問い合わせはこちら

03-4446-6259

受付 月~金9:00~18:00

お問い合わせ
Loading